【買い物デート付き合う前】男性女性心理?場所?服装!脈あり脈なし!2人で買い物付き合ってない!

誰でも一度は、好きな人や恋人とショッピングデートを楽しみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。

デートの鉄板ともいえる買い物デートですが、気遣いのなさから相手に嫌な思いをさせてしまうことがあります。

憧れのショッピングデート!と胸を躍らせている女性もいれば、買い物デートって何すればいいの?と、よくわかっていない男性もいるかもしれません。

今回の記事では「買い物デート」を成功させるコツと、嫌われるNG行動を紹介します。
マナーを守って楽しいひとときを過ごしましょう!

買い物デートは付き合う前や付き合いたての2人にもおすすめのデートですが、お互いへの気遣いを忘れていると、すれ違いが起きやすいデートでもあるんです。

目次

【買い物デート付き合う前】脈あり脈なしを解説!ショッピングデート

2人で買い物のデートは付き合う前に実施?脈あり!
2人で買い物のデートは付き合う前に実施?脈あり!

【買い物デート付き合う前】メリット①デートで好きなものを共有できる

デートで好きなものを共有できる
デートで好きなものを共有できる

買い物デートは、いろんな店をめぐり、可愛い!これ良い!と思ったものを手にとったり、それについて相手に意見を求めたりして進んでいくものです。

だから、自分が「好きだ」と思うものを、相手に見せられるチャンスなんです。

自分の好きなものを知ってもらうというのは、すなわち自分を知ってもらうこと

気になる相手に、自分の好きなものをどんどんアピールしましょう。でも、押しつけにならないように注意は必要です!

また同時に、相手の好みを知ることができるチャンスでもあります。

相手の好きなものを知ることは、付き合っていく上でとても重要なことです。

食べるものやデート先を相手の好みに合わせたり、誕生日にセンスの良い贈り物をしたりするのも、相手の好みがわからなくてはできません。

せっかくのデートが楽しい1日になるように、買い物デートで男女それぞれに気を付けてほしいことや、楽しいデートにするためのコツをお伝えしたいと思います。

好きなものを共有すれば、2人の距離は一気に近づきます!

おしゃべりだけではなかなか難しいけれど、たくさんのものを一緒に見てまわることができる買い物デートなら、それが可能なんです。

もし好きなものが一緒だったら、なおさらです。

共通の好きなものの話で盛り上がったら、かなり脈ありです♪

【買い物デート付き合う前】メリット②相手の金銭感覚を知ることができる

相手の金銭感覚を知ることができる
相手の金銭感覚を知ることができる

お互いの金銭感覚というのも、付き合っていく上ではかなり重要です。

必ずしもぴったり合うことが必要なわけではありませんが、あまりにもかけ離れていると、お付き合いを考え直すきっかけになってしまうかもしれません。

  • 本当に必要かわからないようなものに何万円もポンと出したり…
  • 数百円の買い物に、ぐだぐだ悩んだり…
  • 自分ではこれくらい普通と思っている買い物に、「高い!」と驚かれたり…

そういった価値観の違いが、買い物デートでは垣間見えます。付き合う前に金銭感覚をチェックできる、というメリットではありますが、逆に自分もチェックされている、ということも忘れないようにしましょうね。

【買い物デート付き合う前】メリット③細かいデートのプランをしなくてよい

細かいデートのプランをしなくてよい
細かいデートのプランをしなくてよい

気になる相手とのデートプランに頭を悩ませている男性は多いと思いますが、買い物デートでは細かいデートプランを用意しておく必要がない、というのはメリットです。

とりあえず待ち合わせさえ決めておけば、あとは買い物を楽しむだけなので、気負わずに行ってOKです。

お店がたくさんならんだ街中やショッピングモールがデート場所になるので、ランチやお茶をする店選びにもさほど困りません。

【買い物デート付き合う前】男性女性心理?誘い方や場所や服装など解説

①誘い方

付き合う前だとデートに誘うのにも勇気がいりますが、買い物デートだと「ちょっと買い物したいから、週末付き合ってよ」と、気軽に誘いやすいというメリットがあります。

映画や水族館など「いかにも」なデートスポットではないので、お互いにハードルが低いのです。

また、買い物デートだと、まだよく知らない相手とでも会話に困らない、というメリットも。

目の前にある店や商品のことを話題にできるので、軽い会話を交わしながらデートを楽しめます。目を見て話さなくても良いので、初心者向けです。

②片思いの誘い方

買い物デートは付き合う前にもおすすめです。

おすすめなんですが、ただ、誘う前に気をつけてほしいことがあります。

相手は、少しでもあなたに興味を持っていますか?

完全なるあなたの片思いなのであれば、買い物デートに誘うのはちょっと待ってください。

特に興味のない相手との買い物デートは、正直楽しくありません…!

私も経験がありますが、とっても退屈なんです!

だって、興味がないんだもの。

お互いの好きなものを知ることができるのがメリット?

…ごめん、興味ない!!

クロスミーで出会った知らない人と食事に行くほうが何倍も楽しいです。

相手にその気がなくても楽しませられるだけのトーク力をあなたが持ち合わせていて、その買い物デートで自分に興味を持ってもらえる自信がある!というのならばOKですよ。

でもそうでなければ、概ね

あ~つまんない。早く帰りたいな。

と思われてしまうのがオチです。

「つまんない」と思われてしまったが最後、二度とデートの誘いに乗ってくれなくなるかもしれません。

それなら、居酒屋デートで美味しいものを食べられるほうがまだマシです。

「自分の片思いなのに、もう買い物デートに誘っちゃった!」という人は、今からでも遅くありません。買い物はほどほどにしておいて、他のデートプランを考え直しましょう。

【買い物デート付き合う前】男性女性心理の違い

女性心理

買い物デートでよくケンカになってしまう、という男女も多いと聞きますが、実はこれには、「買い物」に対する男女のとらえ方の違いがひそんでいます。

女性にとって、買い物は「いろんなものを見て、選ぶ、その時間を楽しむもの」

男性にとって、買い物は「ほしい物を買うための手段」

「ウィンドウショッピング」と言ったりしますが、女性は特にこれといった目的もなく、ショッピングを楽しむことができます

いろんな店で商品を物色して、気に入った物を手に入れる、ということがストレス発散にもなっていたりします。

男性心理

一方男性はというと、買い物は「効率」を重視する人が多いのが事実。

だらだらとした女性のウィンドウショッピングには、疲れてうんざりしてしまう男性が多いのです。

「女性の買い物に男性が嫌々付き合わされる」という構図だと、どうしてもつまらなくなってしまいますね。

つまらないのは男性だけじゃありません。男性がつまらないと、女性もつまらないんですよ。

あらかじめ時間と店を決めて予約しておくより、

  • 買い物の途中で見つけた気になる店に入ってみる
  • 歩き疲れたときに近くにあるカフェに入る

など、臨機応変に対応するほうが買い物デートには合っていると思います。

まとめ:【買い物デート付き合う前】男性女性心理?場所?服装!2人で付き合ってない!ショッピングデート脈あり脈なし

ただ、ちょうど良い店が見つからない場合もあるので、ある程度は前もって調べて何店舗か目星をつけておく、というくらいはしておくと安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業は恋愛カウンセラーです!T-ANNEX社所属してます。

阪神タイガース好きです!女性です。東京に住んでいます💓実はたまに巨人ファン!好きな選手は #近本光司 です😋 #吉川尚輝もかわいい💓恋愛カウンセラーブログもやってますので見にきてね🤗!

コメント

コメントする

目次