【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理

【友達のままでいたい】と言われた!失恋し振られた再告白する?男性女性心理

「友達のままでいたいと言われ振られた…」
「友達のままでいたい理由が分からない…」

気になる人に意を決して告白したのに、「友達のままでいたい」と振られてモヤモヤしていませんか?諦めるべきなのか、まだチャンスがあるのかが分かりづらく、困っている方も多いと思います。

そこでこの記事では、「友達でいたい」という言葉に隠れた心理を紹介します。また、友達でいたいと言われた後にどのような行動を取るべきかを記載しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

【友達のままでいたい】失恋 ?男性・女性心理

【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理

「友達のままでいたい」という言葉には、さまざまな心理が隠れているため、その言葉が言葉どおりなのか、それとも他の意味があるのかを見極める必要があります

感情的な含みがあるような言い方の場合は、付き合いたいけど何かしらの理由がある可能性が高く、あっさりとした言い方の場合は、本当に友達のままでいたい可能性が高いです。

アプローチを続けるのか諦めるのかは、相手の言葉の裏に隠れた心理を見極めた上で、自分がどうしたいのかを再確認してから決めましょう。

心理1:告白は嬉しいけど今の関係のままでいたい

言葉どおりの意味で、本当に友達のままでいたいパターンです。付き合うことはできないけど、告白自体は嬉しく関係を続けたいと思われています。嫌われているわけではないのでまだチャンスはあります。

「一緒にいて楽しい人」という認識を持たれている場合が多く、相手はあなたを恋愛対象と見ていなかっただけかも知れません。そのため、好意を伝え続けることで振り向かせられる可能性があります。

心理2:相手のことをもっと知ってから付き合いたい

お互いのことをあまり知らない場合に多いパターンです。まだまだお互いの関係が築けていない状態なので、付き合えるかどうかは距離をどれだけ近づけられるか次第です。

一緒に遊んだ回数やLINEのメッセージのやり取りが少ない可能性が高いので、これを機に「〇〇さんのことがもっと知りたいからご飯行こ?」というように、グッと距離を縮めてみると良いかも知れません。

心理3:付き合えない理由をはっきりと言えない

「ごめんなさい」と素直に言うことができない人が、言葉を選んでいるパターンです。この場合、アプローチを続けても付き合える可能性は低いので、諦めたほうが良いです。

見分け方は簡単で、その場を無理にやり過ごそうとしているかどうかです。この場合、振られた場面で「あ、これは脈なしだな…」と感じることが多いです。告白した時のことを思い返してみましょう。

心理4:他に好きな人がいる

他に好きな人がいて、どちらと付き合うべきなのかを悩み、とりあえず当たり障りのない返答をしたパターンです。言葉を選ばずに言うと、キープされている可能性が高いです。

この場合、他の好きな人と付き合うことができなかった時に、相手からアプローチしてくることが多いです。都合の良い人の可能性が高いので、あまりおすすめはできませんが、それでも良しとするのかはあなた次第です。

心理5:都合の良い関係でいたい

寂しいときに手っ取り早く遊べる相手が欲しい、あわよくば身体の関係を持ちたいという下心を持っているパターンです。自分に気があることを逆手に取ろうとしているので、注意が必要です。

このような考えを持っている人は、ずる賢いので甘い言葉であなたを誘ってきます。「友達のままでいたい」と振られたはずなのに、相手からガツガツ来る場合は遊び人の可能性大です。

【友達のままでいたい】振られたその後は再告白?

【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理

諦めずにアプローチを続ける

一度振られて失恋してしまったとしても、相手のことが好きなのであれば自分の心境を伝えるのが効果的です。好意を持たれて意識しない人、嫌な人は基本的にいません

「友達のままでいたい」という人は、あなたのことを嫌いなわけではないので、「この前は振られちゃったけど、やっぱり〇〇さんを好きな気持ちは変わらないから頑張りたい」というようにストレートに伝えるのが良いでしょう。

諦めて友達のままでいる

振られて気が済んだのであれば、今まで通り友達のままでいるというのも選択肢の1つです。ただし、何もなかった頃に戻るのは難しく、変に意識してしまって気まずさが出てしまったりもします。

恋愛感情だけをなくすのは難しい

一度でも恋愛感情を持った相手と友達のままでいることは難しく、アプローチを続けて付き合うか、諦めて連絡を断つかのどちらかになる可能性が高いです。

もし友達に戻るつもりなのであれば、好きだった人と関わりを持ちながら、恋愛感情だけを消すことは可能かどうかを自分の恋愛観や価値観に照らし合わせて考える必要があります。

もう会いたくないという人が多い

「友達のままでいたい」と振られて失恋してしまった人の多くは、相手の心理が分からず、関係を断つ人が多いようです。このことからも友達のままでいるのは難しいことが分かります。

失恋した相手と友達関係でいられますか?失恋した相手に、これからも遊んだりご飯食べにいったり友達でいてくれと言われました。私としては、もう会いたくないし顔もみたくありません。早く忘れたいです。

引用:Yahoo知恵袋

少しずつ距離を置く

アプローチを続けることも、友達に戻るのも難しい場合は、少しずつ距離をおいてフェードアウトしていくのが良いです。いきなり連絡を無視し続けたり、LINEやSNSをブロックするのはNGです。

「告白してきたのにブロックするなんて…遊びだったのかな?」と反感を買ったり、「何かあったのかな?」と余計な心配をかけてしまうからです。連絡頻度を少しずつ減らして徐々に離れるようにしましょう。

新しい恋を探して気持ちを切り替える

アプローチを続けることも、友達に戻るのも難しく、その相手との関係が完全に終わった場合には、新しい恋を探して気持ちを切り替えましょう。

同じ職場や学校、友達の紹介、街コンや趣味コン、マッチングアプリなど、世の中には出会いの場が多くあります。あの人以外にも相手なんていくらでもいると前向きに考えると良いでしょう。

まとめ:【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理

【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理

いかがでしょうか。

【友達のままでいたい】振られた!その後は再告白?失恋 ?男性・女性心理についておつたえしました。

好きな人に友達のままでいたいといわれた後の男性や女性の心理、そのあとは告白すべきかおつたえしました。

「友達のままでいたい」という言葉の裏に隠れた心理を記載しましたが、いかがだったでしょうか?この記事を読んで、次に自分がどうするべきかが少しでも分かったのであれば幸いです。

失恋は辛いものですが、今回の場合は完全に脈がないわけではありません。自分がどうしたいのか、相手の本心はどうなのかを再確認し、行動に移してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業は恋愛カウンセラーです!T-ANNEX社所属してます。

阪神タイガース好きです!女性です。東京に住んでいます💓実はたまに巨人ファン!好きな選手は #近本光司 です😋 #吉川尚輝もかわいい💓恋愛カウンセラーブログもやってますので見にきてね🤗!

コメント

コメントする

目次